2016年から続く「短編映画ワークショップ」は、才能が光る若手監督一人を講師に迎え、3ヶ月間(全12回)で参加者全員出演の短編映画を”本読み”から“撮影”“上映会&フィードバック”まで行う、実践型の演技ワークショップです。 |
参加者全員出演する短編映画を製作
このワークショップでは3カ月かけて、参加者全員が出演する短編映画を完成させます。
出演作本を1本撮影し、完成した作品を確認することで、演技レッスンやエチュードでは得られない経験となります。
決まった配役によっては出演シーンの量が異なりますが、見どころとなる出演シーンは用意されていますので、気を抜くことなくしっかり役と向き合ってください。
共演者は同じワークショップに参加するメンバーです。演技や役作りについて相談したり、一緒に悩めるメンバーがいますので、一緒によい作品を作りましょう。
YouTubeやAmazonプライムで配信!
短編映画は、登録者数33,000人*1を超えるパル企画公式YouTubeチャンネルや、Amazonプライムビデオで配信されます。
映画は観客に見てもらって完成します。たくさんの方に見てもらえる場を引き続き用意しています。
これまでの短編映画はこちらから
※Amazonプライムは審査があるため、作品によって配信できない場合があります。
*1:2022年8月現在
映画祭への出品も視野に
これまでのワークショップ作品は、国内外の映画祭入賞しています。
映画や芸能関係者の目に触れやすくもなりますので、出来上がった作品はエントリーして映画祭にチャレンジしていきます。
■サトウタツオ監督作品『家族ごっこ』
第11回おもいがわ映画祭
■東かほり監督作品『暮らしの残像』
大阪アジアン映画祭
ドイツニッポンコネクション
■ワタナベカズキ監督『クチビルのはしっこ』
第5回渋谷TANPEN映画祭
滋賀国際映画祭2022 観客賞
TOKYO青春映画祭2022 準グランプリ・最優秀シナリオ賞
■寺西涼監督作品『うらぼんえ』
第17回札幌国際短編映画祭 ジャパンパノラマ部門 入選
対象の方 |
Q.応募方法について |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|